イヤリングベース

エッグシェルの課題制作が一段落したので
息抜きに自分用にイヤリング…

粘土ベースを用いての作品だったので
余ってしまった粘土で
ベースを作っておきました。
粘土は「樹脂粘土」
グラデーションになる様に
3色を混色し完全に混ざらない状態で
ベースを作りました。

表面にあじさいとグラスビーズ
樹脂粘土で作ったラウンドビーズと合わせ
イヤリングに仕立てます。
今回は仕事との両立の壁にぶち当たり💦
先生に猶予を頂きましたが
この間、机に向かえた時間は
5日間あったかな…な状態で
頭の中に構想はあるのに
形にする時間が取れないジレンマに

まだ形になりきっていない子達が
いくつかいるのですが
規定数の10個は完成したので
明日、先生の元へ旅立ちます。

あーもっと時間の使い方上手くならんと💦

さぁ この後は残りのベースを仕上げつつ
9月のワークショップ用の宿題仕上げつつ
パジコさんのコンクール作品も
形にしていかなくちゃです‼️

集中して机に向かえる時間がなくて
ストレス気味ー(つД`)ノ
一日が48時間くらいあったらいいのにねーw


エッグシェルモザイク®️は登録商標です。
(登録第5714355号/登録第6000233号 特許庁)

Atelier 'Apelila

東京・西東京市 卵の殻から生まれるカラフルな大理石 Egg Shell Mosaic®️とビーズ、レジンで 小さな中にHawaiiの虹や海を閉じ込めた ハンドメイドアクセサリーを作っています

2コメント

  • 1000 / 1000

  • momona

    2018.08.11 00:38

    ありがとうございます😃 課題、たくさんですよー そしてモチーフを仕上げるだけではなく 作品として完成させる課題も含むので 想定したモチーフ作りが必要になるんですよ(^ ^) これからもどんどんupしていきます! またのぞいてみてくださいm(_ _)m
  • ri510467

    2018.08.08 11:48

    先日のアドバイザーコースでお世話になりました! 課題、いっぱい出るんですね😣 いつものぞき見ばっかりでしたが…💦 楽しみにしているので、またUPしてくださいね! rikko